2005-01-01から1年間の記事一覧
12月30日の朝日新聞朝刊の第1面に「秋田・泥湯温泉」「ガス中毒?母子3人死亡」「父重体、雪穴に硫化水素」という見出しで、泥湯温泉の宿泊客の家族4人が、源泉から噴出した湯でできていた雪穴に入り、空洞内に滞留していた硫化水素ガスで中毒死し、助けに入…
2005年12月21日 【 FOOD ・ SCIENCE / NEWS 】 Vol. 122 ◆消費者は食品企業からの直接、迅速、正直な情報を求めていますこれまでも食品安全に携わる人たちへ貴重な提言をしている日経BP社 バイオセンターFOOD・SCIENCEサイトの中野栄子氏は、今年の締めくく…
12月17日京都で行なわれた、第18回ISO22000研究会(近畿大学農学部教授米虫節夫主宰)食品通信販売会社アイケイが、今年9月世界基準となったISO22000の認証審査を受けたことが報告されたことは、18日の食品安全サークル日記で紹介…
ISO22000食品安全マネジメントシステム入門 (やさしいシリーズ)作者: 米虫節夫,金秀哲出版社/メーカー: 日本規格協会発売日: 2004/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るISO22000食品安全マネジメントシステム入門 (…
12月17日、京都コープパリティ店会議室で「第18回ISO22000研究会」(主宰近畿大学農学部米虫節夫教授)が開催された。 会では、今年9月国際規格となったISO22000の承認審査を受けている食品企業株式会社アイケイの食品チームマネージ…
やさしい食の安全作者: 米虫節夫出版社/メーカー: オーム社発売日: 2002/10/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る
「温風器事故」「回収に全力を尽くせ」という表題で、05年12月11日の朝日新聞の社説は、回収に全力をあげて、事故の再発を防ぐことを求めている。 更に、今年1月に、松下製の石油温風器の空気を送り込むゴムホースの劣化が原因で一酸化炭素ガスが発生…
「衛生管理と利益の追求47品質管理は利益の確保11 食品と科学05年12月号45頁、加藤勇治(フーズテクノかとう有限会社・食品製造コンサルタント を読んだ、共感することが多い、要旨を紹介する。 *1.データを見る・読む 製造現場から上がってく…
05年食品と科学12月号目次(食品と科学社℡03-3291-2081FAX3233-0478)特集 L−テニアンによる睡眠の質の改善 小澤 誠 グリシンによる睡眠の質の向上 味の素株式会社 食品企業の食品危害防止体制 27 食品安全を保証する基礎体制作り 猫西一也 食品安…
最近、食品企業から食品検査機関へ、寄生虫検査の依頼が増えているという。 中国政府が韓国産キムチに寄生虫卵が検出されたと発表、韓国政府も中国産キムチから寄生虫卵が検出されたと発表、両国の面子をかけた情報合戦的様相を呈した。 更に韓国政府が国内…
”アップルのiMacG5欲しい”と思う。 G5で、食品工場の新規採用者、パート・アルバイト用の衛生教育用の教材を作ってみたい。機能を見るとこれまで作ってきた教材よりすばらしい教材が作れるはずである。 新規採用者やパート・アルバイトの教材は、映…
食品と科学(食品と科学社℡03-3291-20810FAX03-3223)が配達された。90頁〜92頁に掲載されたリポート『食品マネジメントシステムの技術講習会」の講演1.「ISO22000と食品安全の考え方」は、ISO22000に関心を持つ食品企業にとっては…
安全衛生労働センターのHPを通じて次のような記事への引用承認要請をした。月刊食品と科学に食品安全をテーマに一昨年10月から連載で解説記事を書いています。 9月号から3ヶ月連載で、『食品安全の前に人の安全」をテーマに執筆を予定しています。 要点は…
アスベストによる肺がん発生が報道されている。 労災事故である、作業者に止まらず、工場周辺住民、はては夫の作業衣を洗濯していた妻までが肺がんを発生している。 アスベストの使用禁止が遅れた原因は労働安全行政の遅れである。醤油、酒・ビールなどの醗…