2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧
*[食品工場の衛生管理] №(12)細菌性食中毒防止自己点検表(その3) 食品と科学 [食品企業の食品危害防止体制シリーズ] 04年3月号「管理職が使いこなす4つの技能その3」ダイジェスト前号では これまでブログでも紹介した「食中毒発生」の要因分析を…
*[給食の衛生管理](9)衛生管理者の心得 前回のあらまし食品衛生管理者がやってはならないこと、を述べた。 1.“あらさがし”と感じさせる なぜ衛生自己点検をするのか、その考え方や目的を、現場の責任者から作業者にいたるまで、よく理解してもらわな…
食品と科学 [食品企業の食品危害防止体制シリーズ] 04年 03月号「」ダイジェスト前号では これまでブログでも紹介した「食中毒発生」の要因分析を基に今度は私なりの未完成「細菌性食中毒防止自己点検表」を作成前号では点検項目「管理」の15項目を紹介 し…
講演リポート 06年4月19日「食品安全ネットワーク第10回定期総会と記念講演会が大阪ガーデンパレスでおこなわれた。講演内容(その1)を食品と科学7月号リポート原稿として送付した。内容の抜粋・要約を紹介する。ISO22000の概要と規格理解…
前回のあらまし *[給食の衛生管理](7)「食品衛生管理者〈食品安全チームリーダー〉のやるべきこと」 常に点検し、記録し、関係先とも協議して改善する。 「鋭い観察力」が必要であり、同時に皆と目標を共にし、共に努力する職場風土づくりを目指す。 ① 給…
*[食品工場の衛生管理]№(9)特性要因図(石川ダイアグラム)から衛生自己点検表作成へ食品と科学 [食品企業の食品危害防止体制シリーズ] 04年 02月号「」ダイジェスト 管理職が使いこなす4つの技能その1 前号まで、食品工場のHACCP委員会で4回に…